縷々のつぶやき

昭和11年創業!岩喜蓄音機店の3代目店主。現在は、LURU MUSICとして、CDショップ、音楽ホール、音楽制作、音楽イベントなどの企画運営を通じて、地域から世界を楽しくすることを日々楽しんでいます。旧:演歌商店のつぶやき。

音紀行

京都嵯峨野の芸能神社

いよいよ9月15日に迫った 宮本静さんのふるさとコンサート 公演の成功を祈願して、 関係者一同で京都嵯峨野の芸能神社に行った。 パワースポットとして人気の車折神社にある芸能神社 五木ひろしさんやAKB48などなど 芸能人がずらり並ぶ赤い立て札は…

木曽音楽祭・4 最終日〜番外編

木曽福島4日目。小雨模様、早朝に一番風呂をとる。 この宿の湯は、2日目に行った二本木の炭酸泉を源泉に 古来の百草薬をブレンドした薬湯で、ボディの利いた赤ワインのようだ。 その後、全員でゆっくりと朝食をとり、現地解散す。 平佐さんお奨めのサイト…

木曽音楽祭・3 フェスティヴァルコンサート?

木曽福島3日目。小雨模様、早朝1台が和歌山に戻った。 見送った後、街中散策と思ふが遠出のドライブに。 昨日と同じ駅前のセブンイレブンで珈琲Lを積み込んだ。 昨日と同じバイト君は「音楽祭どうでした?」と最高の応対をした。 野麦峠を目指して走りだ…

木曽音楽祭・2 フェスティヴァルコンサートI

木曽福島2日目。天気も良く、昼まで何もないのでドライブだ。 正確に言ふと、朝風呂と珈琲を求めて開田高原に向かった。 早朝の高原の道は、快適だが、何もない。地蔵峠を経て・・・ 気持ちよいポイントで写メしていると、畑の持主の親父が軽トラでやってき…

木曽音楽祭・1 前夜祭

和歌山でクラシック音楽祭を開こうと 総勢11名がそれぞれの立場で、木曽音楽祭に行くことになり参加した。 木曽音楽祭は、日本で一番古い39年という歴史をもち 人口12000人の山間の町で成功しているモデルだ。 木曽福島は、弊店がギターなど楽器を…

粉河の「門前町は恋の町」

この週末に行われる紀州三大祭のひとつ・粉河祭 祭りの準備に大童の♪トンマカ通り・・・ 地元の歌手・宮本静さん(写真上)と 門前の観光特産センター・こかわさんを訪ねたところ・・・ 店主の尾崎さんから、 「粉河の歌あるやけど、歌ってみたら・・」 「有…

うどん県とニューヨークのクラシック

もう何年か振りに、和歌山港から 南海フェリーに乗って、うどん県香川へ向かった。 パソコンブースも完備され、嬉しい限り・・・ Wimaxはすぐ圏外だった。Wifi設備がないのが不思議だ。 入港時に、宝子さんの歌う、南海フェリーのテーマ「海のむこうに」が流…

佐賀・2 唐津の昭和歌謡・KENTA

武雄から唐津に向かった。 そして、紀美野町出身のギタリスト・西山隆行さんの佐賀県・唐津ライブに行った。 東京在住の西山さんが、毎月24日(にっしーの日)に行ない 全国の都道府県をすべて周り切ろうという6回目。 今回、西山さんと旧知のはちみつボ…

佐賀・1 武雄市図書館

この春、新しくオープンした 佐賀県の武雄市図書館に行った。 公共施設と複合書店のハイブリッドモデルとして注目したい。 関空から話題の格安エアー・ピーチで福岡に飛んだ。 専用の第二ターミナルは大混雑! 30分ほどの間に、国内・海外あわせて7便とい…

古座川のソプラノ

ソプラノの滝尻京子さんのお店 古座川のカフェ・ダーチャやまんばを訪れた。 http://www.webnanki.jp/yamanba/ 勝浦から串本に向かう国道42号線を 古座川河口でハンドルを切り、上流へと向かう。 本流から支流の小川(こがわ)に別れ、 渓流瀑で知られる滝…

近露の里に古民家スペース

ことほぎわの音旅で南紀最初のライブを行い お世話になった・・・ 熊野古道・近露の里。 一年近くぶりに、立ち寄った。 木立にかこまれた近露王子跡での野外演奏で 西宝山子が歌った「古道の里に花と愛」は 作詞・作曲のお二人やお世話する事務局さん含め 小…

和歌山県民文化会館

2年間耐震工事のためお休みしていた 和歌山県民文化会館が、明日りニューアルオープンする。 記念イベントも盛りだくさんで 演歌・歌謡では、坂本冬美さんが3回の公演を行ないます。 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022100/kenbun/renewalevent.htm…

まもなく開局!FMはしもと

紀ノ川の中流・橋本市に コミュニティFM局”FMはしもと”が4月1日に開局する。 http://816.fm/officeprofile.php 代表の向井景子さんです。 ご主人の親父さんが向井嘉久藏県会議員で http://www.jimin-wakayama-kengidan.jp/htm/introduce/mukai/ 父子と…

レコード発祥の地!港町十三番地

美空ひばりさんの「港町十三番地」の舞台となった 川崎市のコロムビア本社工場跡の港町(みなとちょう)に行った。 京浜急行大師線港町駅に歌碑ができたといふから・・・ 工場の跡には、高層住宅ができあがり 新しい駅舎のまわりにもまだまだ槌音が響く・・ …

新フェスティバルホール

4月10日にオープンされる 大阪中ノ島のフェスティバルホールに寄ってみた。 http://www.asahi.com/national/update/0409/OSK201204090187.html 赤い絨毯の雛壇のような大階段は懐かしくも新しい・・・ 何度となく、クラシックやポップスの公演で楽しませ…

ぴあのバーで「流砂の護り」

和歌山市の繁華街・ぶらくり丁から、ひと歩き・・・ 「和歌山ブルース」に歌われる真田堀川と 大門川が合流する近く鈴丸橋のぴあのバーあんてぃーくが新しくなった。 アロチに創業し、その後移転した老舗で、 グランドピアノを組み込んだ13席のカウンター…

青洲の里〜根来

宮本静さん@アートスペース紀の川 今日は、これから水無月・6月の”ことほぎわ”の音旅です。 文字とうり、歌の故郷・ご当地で歌ふイベントです。 まず、医聖・華岡青洲の地、紀の川市・青洲の里で 「紀の川のほとりで」「「加恵〜華岡青洲の妻〜」を そして…

曹洞宗の声明

曹洞宗『仙境山 珊瑚寺』の晋山式に出席した。 新命方丈(新な住職)が寺に入る儀式。 多くの僧侶たちによる大層立派な式典であった。 その折々に、歌われるような・・・ 節をつけて詠む声明が読まれ、 とても、印象的であった。 クリック→

金環日蝕で賑わうか!本州最南端・潮岬情話

21日の金環日蝕には盛りたくさんのイベントが用意され ホテルも超満員で、あとはお天気次第と 潮岬観光タワーの店長さん(写真中央)は黄色い幟と共に意気込んでいたが・・・ 1週間前、先週の日曜日、 ”ことほぎわ”ユニットの西宝山子と一緒に 串本・潮岬…

海南黒江ぬりもの館

4月21日、西宝山子のライブでお世話になる 海南市、黒江ぬりもの館さんに行ったところ・・・ http://kuroe-nurimonokan.jp/ ちょっと着付けショーをしていました(*^^*) お手伝いしているおばあちゃん達も大喜びです。 http://nurimonokan.ikora.tv/e73910…

ことほぐ!新宮の夜は音楽と・・・

先週、”ことほぎわ”でお邪魔して、 同県人ながら、生まれて始めて新宮に泊まることになった。 仕事の電話が鳴り響く中、訪問先の主、 「ホテルもとってないのかよ・・」とも言わずに なぜかネットで電話番号を調べ、宿泊の手配してくれた。 そして、晩飯を誘…

アメリカ村のアイスクリーム

宝子さんの”ことほぎわ”ロケの途中 和歌山県美浜町三尾のアメリカ村に立ち寄った。 今は、もうすっかり当世風になり かつてのようなアメリカ文化を感じさせる建物は、街なかには少ない。 バス停近くに、ノスタルジーを感じさせる駄菓子屋をみつけ アイスクリ…

紀美野町の喫茶・ぼたん

「寄り添い橋」の作詞家・水本忠男先生を 紀美野町の先生のお店、喫茶・ぼたんに訪ねた。 歴史ある野上八幡宮のすぐそば・・・ 祭事の仕出から喫茶・食堂、カラオケまで、地元に密着したお店だ。 店内には、手がけた演歌歌手のポスターや感謝状がずらり・・…

華岡青洲顕彰施設 青洲の里

小雨の日曜日、紀の川市の華岡青洲顕彰施設”青洲の里”を訪ねた。 駐車場は満車、フラワーヒルミュージアムの 有機バイキングが人気のようだ。 古都清乃さん「加恵〜華岡青洲の妻〜」も展示即売されている。 春林軒で撮影されたプロモーションビデオが流れて…

丹後喰曲・2

丹後・間人のかにを称するブログはことかかない ただ、わざわざ出向くこともなかった。 と言うよりも、かには不得手と思われている。 美味しいかににお目にかかることが少なく 喰わず嫌いの一種のようなものだろふ・・・ 今回は、温泉巡りにかこつけて訪すこ…

丹後喰曲・1

3月に発売される日高光路さんと小野和子さんの 「近畿温泉ひと巡り」に収録されている9温泉のうち 岩滝と間人(たいざ)温泉に行くことにした。共に丹後である。 正直、間人のかにを喰らいたいだけかもしれない・・・ 紀州の黒潮洗う海岸を見慣れた目には こ…

香芝のカラオケ音遊人

奈良・香芝のカラオケ音遊人に行った。 歌手の沙門宏幸さんのスタジオだ、 沙門さんは、教職の時代から趣味で日本中のカラオケ巡り、 その数は800店を超えているという。 だから、彼の店にはエッセンスが詰まっていて当たり前といえる。 退職後に一戸建て…

ものまねエンターテイメントハウスSTAR

今般、かねてから気になっていた ものまねエンターテイメントハウスSTAR に行く機会を得た。 写真集やDVDBOXまで発売されているという人気ぶりだ。 写真・動画も→http://officeminami.com/star/oshirase.html 六本木・瀬里奈の地下は、満員御礼・…

和歌山の図書館巡り

地元・和歌山の演歌・歌謡曲・民謡等について 参考になる書物を探しにでかけた。 折しも、和歌山市民図書館の2Fでは、 ご当地ソング・和歌山の民謡・映画”紀ノ川”が正面に展示されていた。 2Fは閲覧&試聴のみで貸出できないが、期待以上にCD・カセット…

 LOVE@ラスベガス

古典的なショーを観てから、もう何十年になるのだろう。 ナツメロショーだと思っていたのだが いつしかそういう世代になってしまった。 ロックがそういう時代になったということだ。 街の進化のように、ショーも見事に変わっている。 かつて大御所が、名曲を…