2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今日の昼飯は、六番丁のイタリア食堂・キッチンCAMMYで 広島産カキとベーコンの完熟フレッシュトマトを喰らった。900円。 カキトベーコンとは、予期せぬ組合わせだが マスターを信じて注す。 小ぶりなカキながらも充分に主張する。 ベーコンはどうい…
初チャートインが2曲。 多岐川舞子さん「海峡たずね人」 清水博正さん「いのちの灯り」 明日から、12月だ。。。 タイトル アーティスト 発売日 メーカー 1位 3位 2位 1位 ときめきのルンバ 氷川きよし 2009/8/19 C 2位 2位 浪曲一代 氷川きよし 200…
今日の昼飯は 雑賀屋町ビジネスパークのラクシュミーで 日替わりの野菜のカレーセットを喰らった。630円。 やや辛口を注す。 野菜の原形が分からない煮込んだタイプ またもや、サラダのドレッシング抜きを言いわすれた。 ⇔クリック
いつもの黄色い封筒が着いた。 2010年1月新譜です。 演歌・歌謡ダイジェスト”第12回新譜試聴会は12月1日(火)に、 弊店にて開催します。参加無料&詳細→http://d.hatena.ne.jp/Enka/20090919 曲順 発売日 タイトル タレント名 作詞 作曲 編曲 1.…
今日の昼飯は、県庁前の北京楼で 天津飯を喰らった。550円。 昨日に続いて訪す。臨席の天津飯が気になったから・・・ 大き目の丼に、溢れるばかりの玉子と餡 シンプルというかプレーン 白飯と玉子と餡。 それだけの超あっさり味。 クリック→
本日、朝10時から 和歌山市立砂山小学校の体育館で行われた 演歌歌手・沙門宏幸さんを講師とする PTA人権教育講演会に行った。 沙門さんも涙ぐめば、 100人を超える参加者も同様に・・・ 多くの感動を与えた講演と熱唱でした。 和歌山市の出身で、 …
今日の昼飯は、県庁前の北京楼で 酢豚と春巻きの日替わり定食を喰らった。750円。 アマすっぱい酢豚と春巻きがワンプレートに ばなな大の春巻きは初めてだわ。 クレープのように包み込まれた ばななより太くて長い一本を丸ごと揚げ それをダイナミックに…
本日、和歌山県民文化会館で行われた坂本冬美さんのコンサートに行った。 和歌山放送開局50周年記念〜ふるさと和歌山〜と冠されている。 多くのファンの方々とゆっくりコンサートを満喫するのは久方ぶりだ。 坂本冬美さんの2009のラストコンサートと披…
今日は東京。昼飯は赤坂9丁目の新葡苑で 日替わりのランチを喰らった。1000円。 黒スブタと麻婆茄子のセット。 ボリューム大のスブタに小振りな茄子 そのアンバランスの秘密はこうだった・・・ 秋風味ということでしょうが 彩りに栗と茘枝、底上げが南…
11月25日に発売された 森進一さんのデビュ45周年記念 カバーアルバム”Love Music" 試聴サイト:http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A000460/VICL-63472.html Love Musicアーティスト: 森進一出版社/メーカー: ビクターエンタテインメン…
今日は東京。昼飯は六本木・東京ミッドタウン江戸切庵・霜月で すきやき丼とかけそばのセットを喰らった。980円。 予想どうりの小ぶりな牛丼は 玉葱も利いてなかなかである。 刻み葱が別皿のかけは そっけないほどなんにもない見た目。 やはり濃い口なの…
今年の紅白歌合戦の出場歌手が発表されている。 ”歌の力”がより楽しめる選曲を期待したくなる。 第60回NHK紅白歌合戦・出場歌手決まる。 http://www9.nhk.or.jp/kouhaku/artists/ クリック→
12月16日発売のチェウニさんの新曲 「ガラスの東京タワー」のハガキが届いた。 久しぶりに”東京”に戻ってきました! しかも、カップリングは すぎもとまさとさんとデュエットの「おいしい関係」 シングルカットされたのですね。 こんな記事もありました…
今日の昼飯は、大浦街道のガストで 日替わりハンバーグランチを喰らった。523円。 日本一のチェーン店に、12時から1時間・・・ この店では、主婦層がメインになっている。 喫煙ゾーンが禁煙の約半分のスペース しかしながら、着席者数は禁煙ゾーンの方…
今日の昼飯は、和歌山城砂の丸で行われた食祭2009の イベント屋台巡りで、いろいろと900円も喰らった。 http://puchitabi.jp/09/11/wakayama09.html 好天に恵まれ5万人と過去最高の人出のよう・・・ 抽選やら、長蛇のメニュはさておき なんとか、ラ…
氷川きよし君の”ルンバ”と”浪曲”の順位には 日本人として興味深いものがあります。 タイトル アーティスト 発売日 メーカー 1位 1位 急☆上☆Show!! 関ジャニ∞ 2009/11/4 IMP 2位 浪曲一代 氷川きよし 2009/2/4 C 3位 2位 1位 1位 ときめきのルン…
今日の昼飯は、和歌山城・西の丸広場で マイソールの屋台カレーを喰らった。500円。 城音(しろおと)2009という 7組のバンドが出場する野外のライブイベント。 黄色いご飯に、欧風ミンチカレー。 なるほど、屋外に良く合うコンビと思ふ。 ⇔クリック
忘年会やパーティの季節だからだろうか お客様から、デュエットをリクエストされたママさんの捜索願い。 「吾亦紅」のすぎもとまさとさんのデュエット曲という・・・ 曲名は、いろいろお話すると「Barスターライト」とわかった。 歌詞:http://www.utamap…
今日の昼飯は アロチのワンダーランド・紅羽で 休日のクレハ・ランチを喰らった。900円。 休日のみの気分の変わるメニュ・・・ 野菜たっぷりポトフに マカロニのグラタン ライスのコロッケ、サラダが ワンプレートに そこに2種のパンがバスケットで たま…
先日、日本民謡フェスティバルでグランプリの藤原真千子さんが 来店されました。 和歌山県民謡連合会「紀州民謡」のCDが完売されたとのことです。 弊店のネット通販でも人気がありましたが、 取り扱いは終了とさせていただきます。 その和歌山県民謡連合会…
今日の昼飯は、県庁前の北京楼で チャンポン麺を喰らった。550円。 創業80年の北京料理店 調理は7人とも中国人だという。 細い麺が絡むように野菜玉子スープに入ってる。 そんな感じ・・・ 野菜の味がよくわかる素朴な味付け 酢やコショウをアクセント…
11月18日発売のしいの乙吉さん「紙風船」が好評だ。 前作↓「ありがとう」からのカラオケファンが多い。ありがとうアーティスト: しいの乙吉,ふじたけし,伊戸のりお出版社/メーカー: ホリデージャパン発売日: 2008/09/24メディア: CD購入: 1人 クリック: …
今日の昼飯は 大橋近くの洋食・ニュー富士で ハンバーグの日替り定食を喰らった。700円。 お箸と茶碗で喰べる洋食。。 ナイフが要りそうなハンバーグは変わらない。 目玉焼き、スパゲッテイ、千切りキャベツ 味噌汁にたくあん。 クリック→
本日、モンティグレ/ダイワロイネットホテルの歌声喫茶に 春奈美保さんと沙門宏幸さんがソングリーダーとして参加した。 みなさんの歌声の合間を縫って 二人で30分のミニ・ライブを行った。 持ち歌と童謡をそれぞれ1曲ずつ ジャズピアニスト・山本友彦さ…
今日の昼飯は 本町のライブハウス・本町ラグタイムで 手作りカツカレーとバナナロールケーキをご馳走になった。900円。 ランチのあるライブハウスは珍しい・・・ パテイシェを長年務めたスタッフがつくる 手作りランチセットからカレーを注す。 いかにも…
本日の朝刊各紙に、 日本音楽著作権協会の創立70周年の全面広告 協会長の作曲家の船村徹さんが 「著作権だよ、おっ母さん。」とアピール http://www.jasrac.or.jp/70th/index.html クリック→
今日の昼飯は 大浦街道のはなまるうどんで かけ小・いなり・コロッケを喰らった。316円。 2種にふえたはなまる稲荷よりも 以前の素朴な味付けのいなり方が、 このうどんには合うと思ふのですがね・・・ ⇔クリック
和歌山で活躍する 二人のシンガーソングライターが来店された。 藪下将人さんと小椋誠也さんです。 年末のライブイベントのプロモーションです。 叙情的なバラードを、切なく歌いあげる藪下将人さん カッコイイポップスを、のりよく歌う小椋誠也さん ライバ…
今日の昼飯は、六番丁のイタリア食堂・キッチンCAMMYで 雑賀崎産釜揚げしらすとエリンギのトマトソースを喰らった。900円。 いつもよりあっさりに・・・とお願いす。 すると、トマトソースをスープのようにしてくれた。 これまた、お皿の底が一番美…
2010年はショパン生誕200年です。 初登場の北原ミレイさん「ショパンの雨音」 小林麻美さん「雨音はショパンの調べ」は84年のヒットです。 タイトル アーティスト 発売日 メーカー 1位 急☆上☆Show!! 関ジャニ∞ 2009/11/4 IMP 2位 1位 1位…