ことほぎわ
本日夕方五時、フォルテワジマのピアノ広場。 西宝山子が”ことほぎわ”を奏でた。実に久方ぶりだった。 西山隆行さんのちょいとした帰郷に 育児に熱い宝子さんのスケジュールがうまく合った。 ゲリラライブのように行った。 なんだかんだと言いいながらも 合…
”ことほぎわ”卯月ノ巻が行われた。 今年はじめての西宝山子のコンサートは 和歌山県立図書館のメディア・アート・ホール・・・。 森川隆之先生の”紀州のうた”をソプラノの滝尻京子さんと歌った。 木谷悦也さん、滝尻京子さん、森川隆之先生、宝子さん、西山…
西宝山子の新宿ライブに、新葉ななさんがゲスト出演! といふこともあって、新葉さんをプロデュースする 作詞家の及川眠子さんも駆けつけてくれた。 それで、楽しいトークがぼんぼんぼん・・・大盛り上がり! 新葉ななさんのブログから:及川眠子さんも来て…
坂本冬美さんのHPに 「そろそろ和歌山に行ってみようキャンペーン」 昨日のイベントの写真がアップさました。 坂本冬美さんらしい心くばりに、またまた感服! http://fuyumi-fc.com/letter/ クリック→
「そろそろ和歌山に行ってみようキャンペーン」 いよいとはじまりました! 首都圏の皆さん、 是非、和歌山にお越しください。 ステージのあと、楽屋で皆さんとサービスショット! 坂本冬美さんの気配りには、感心してしまいます。 22日には新宿のスペイン…
この春から、和歌山県下を中心に ご当地の唄を、ライブで巡り歌う歌旅を 20回程重ねてきたからでしょうか・・・ 「そろそろ和歌山に行ってみようキャンペーン」に ”ことほぎわ”西宝山子が参加します。 坂本冬美さんたちと、和歌山のアピールするのです。 …
ことほぎわ〆紀美野コンサートには 和太鼓奏者の原啓司さんが「虎伏城のはやぶさ」などに参加します。 癒し系優しい西宝山子のサウンドに、力強さが加わります。 音響のバランスをとるのが大変らしく セッテイングだけで対応できない場合はアレンジで工夫す…
ことほぎわ〆紀美野コンサートのリハ終了後に 紀美野町のりら創造芸術高等専修学校で行われてる 世界民族祭in真国に初めていきました。 すべてが生徒たち手で運営されるステージイベントに それこそ町中が応援して、 音楽やアートを盛り上げとする熱い雰囲気…
今日14時から・・・ 北海道大物産展で賑わう近鉄百貨店和歌山店の1F店頭で 和歌山の歌を”ことほぎわ”西宝山子が奏でます。ことほぎわメディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見るピアノ弾き語りの宝子さんと 優しいギターの音色の西山隆行さんの二人…
西宝山子そろって、 初めて・・・ 紀勢本線 各駅停車 南部の次の岩代駅を訪れた。11月の紀美野コンサートことほぎわ2012〆音旅で 披露するイメージビデオの撮影の為だ。 http://youtu.be/-80rpL19Qh4 クリック→
2日、フォルテワジマの多目的ホールで、 ことほぎわヴァイオリンの響き”が行われた。 今年の初めから始まったユニット・西宝山子のコンビネーションも熟す中、 ヴァイオリンの羽純とヴォーカリストの新葉ななの二人をゲストに迎えたのだ。 「伏虎城のはやぶ…
1日、醤油の発祥の地・湯浅の町並み保存地区・・・ 北町の町屋カフェ・いっぷくのとれとれ地魚を肴に”ことほぐ”は 古民家が我が家のような雰囲気になったライブだった。 縁台の語らいの声・・・ 扇風機の風を切る音・・・ すべてが、ことほぐようだ。 クリ…
18日から、ことほぎわ!スペシャル 及川眠子展 和歌山市のフォルテワジマ3F多目的ホール前ではじまった。 「テネシーワルツ」を新たに日本語でことほいだ 2011JASRAC金賞に輝く作詞家の言葉のチカラのパネル展 及川眠子さんの1117作品がす…
ことほぎわ!西宝山子さんの7月・音旅。 高野山のインターナショナルカフェ梵恩舎で行われた。 宝子さんの2004年のインスト作品「高野想夜」や 世界遺産への想いを奏でる「Annual rings」 アンプラグドで行われたが、なかなかだ。 あえて、ピアノを持ち込ま…
ことほぎわ!スペシャル及川眠子展の 売場ができあがりました。 新葉ななさん「テネシーワルツ」と 西宝山子”ことほぎわ”のミクスチャーです。 及川眠子さんの新しい日本語詞の「テネシーワルツ」 歌を歌ったが素晴らしいことほぎのコラボです。 ぜひ、お楽…
昨晩、和歌山市のモンティグレ/ダイワロイネットホテル和歌山で行われた ことほぎわ!西宝山子 和歌山城の夜景を見ながら、ロゼワインを楽しむ夕べが わかやま新報さんに掲載された。 http://www.wakayamashimpo.co.jp/2012/06/20120612_14581.html グランド…
イタリアンランチの”ことほぎわ”コンサートを終えたあと http://cclive.ikora.tv/e775200.html 御坊の和太鼓奏者・原さんの練習場を訪ねた。 "ことほぎわ" ユニット・西宝山子さんも大喜び・・・ さて、なにか楽しいコラボになれば 面白いのだが・・・・ "こ…
宮本静さん@アートスペース紀の川 今日は、これから水無月・6月の”ことほぎわ”の音旅です。 文字とうり、歌の故郷・ご当地で歌ふイベントです。 まず、医聖・華岡青洲の地、紀の川市・青洲の里で 「紀の川のほとりで」「「加恵〜華岡青洲の妻〜」を そして…
6月2日15時から、絵本カフェで 宝子さんの親子でたのしむ”ことほぎわ”が行われる。 童謡と郷土の歌たちが、子供の目線で楽しめます。 クリック→
音旅三日目の14日は、白浜から大阪に向かった。 実際は、いったん白浜でツアーは解散し、翌夕再結集した。 大阪・中崎町の日本酒バーで、 ネオジャポネスクな雰囲気・・・ とはいっても、集客には課題をのこした。 先月のラジオ大阪の番組を聴いて、 駆け…
音旅二日目の13日は、串本・潮岬から田辺・白浜に向かった。 途中、イノブータン王国や、周参見のベルベデーレなど経て エフエム田辺さんに生出演、生歌・生演奏して白浜に入った。 白浜ペトラの里さんは、ログハウスのカフェ。 素敵なマダムが、満席以上…
12日の後半は、熊野本宮大社から、串本・潮岬に向かった。 当初の予定では、潮岬に寄り、串本のホテルの予定だったが、 熊野本宮の出発は遅れたので、潮岬は翌朝に変更した。 串本のホテルは、ラウンジでの演奏だ。 全国からの観光のお客さまに、和歌山の…
さて、12日は近露から、 熊野古道の中心となる熊野本宮大社に向かい。 こちらで奉納演奏をさせてもらった。 神門横の拝殿で玉串などの奉納をすませたあと 拝殿から、本宮・結宮に向って歌唱と演奏を奉納した。 折から参拝される多くの方々も、 足を止め、…
和歌山のロマンチックな歌めぐり・・・ ちなむご当地で、ことほぐ=音旅がはじまった。 まず、第一弾は 熊野古道・近露の里。 木立にかこまれた近露王子跡での野外演奏だった。 この地の歌「古道の里に花と愛」は 作詞・作曲のお二人含め、今回お世話いただ…
6月に”ことほぎわ”西宝山子と共演する演歌歌手の宮本静さんと 会場となるアートスペース紀の川さんに行ってきた。 有吉佐和子原作の映画「紀ノ川」に使われた古民家で 一緒に歌う曲選びやイメージ合せを楽しんだ。 オーナーの中川さんが描いた根来寺の桜の…
川中美幸さんや水森かおりさんなど 多くの演歌歌手のサイン入りポスターが貼りだされたスタジオ・・・ 月曜日の夜、ラジオ大阪さん「真由のミュージックコンテナ」に、 西宝山子がゲスト出演しました。 http://www.obc1314.co.jp/bangumi/mayucon/guest.php …
昨日のお昼、ことほぎわ!西宝山子 音旅・2 黒江ぬりもの館ライブが行われた。 古い漆器の街の落ち着いた風情に、 西宝山子のロマンティックな歌たちが響いた。 http://cclive.ikora.tv/e752136.html クリック→
昨日夕刻より、ことほぎわ!西宝山子 音旅・1 雑賀崎スハネフ夕陽を観るライブが行われた。 「浜辺の歌」「海のむこうに」など 海にちなんだことほぎが、雑賀崎で流れた。 http://cclive.ikora.tv/e752141.html クリック→
和歌山県庁記者クラブで、 西宝山子”ことほぎわ”ツアー発表記者会見が行われた。 この3月にアルバム”ことほぎわ2012”をリリースし、 県内各地と、大阪・東京を巡る音旅を行います。 クリック→
和歌山ハーモニカクラブさんの「名草山」が 地元紙・ニュース和歌山さんのTOPに掲載されました。 今晩9時からの”和歌山ライブの歩き方・TV” http://www.ustream.tv/channel/cclive-wakayama ”宝子のマンデーお喋りピアノ。 Vol 18.”に 和歌山ハーモニ…