縷々のつぶやき

昭和11年創業!岩喜蓄音機店の3代目店主。現在は、LURU MUSICとして、CDショップ、音楽ホール、音楽制作、音楽イベントなどの企画運営を通じて、地域から世界を楽しくすることを日々楽しんでいます。旧:演歌商店のつぶやき。

和歌山から生まれた祈りの歌声 初アルバム『祈りの声~Preghiera~』

わかやま新報 
とらふすクラシック・383
和歌山から生まれた祈りの歌声
初アルバム『祈りの声~Preghiera~』
          ソプラノ歌手 瑞樹比美香
このたび、待望のファーストアルバム『祈りの声〜Preghiera〜』を12月23日に、リリースすることになりました。このアルバムが誕生したのは、和歌山の地で出会った皆さま、これまで支えてくださったすべての方々のおかげです。歴史と文化、自然が息づく和歌山、長保寺や和歌山城など特別な場所で歌い、多くの方々と心を通わせた経験が、私にとってかけがえのない財産となっています。

このアルバムは、今年6月と9月に開催したリサイタル《胎動》のライブ音源が収録されています。一瞬一瞬の演奏、会場全体の緊張感、そしてその場に集った人々の想い、ライブならではの臨場感とリアルな音楽が詰まっています。整いすぎた完璧さではなく、生々しい音の響きが、このアルバムの魅力のひとつです。

伴奏には、ヴァイオリニストの古久保有亜さん、ピアニストの香川紀恵さん、兼子万実子さんが参加し、その温かく豊かな音色が私の歌を包み込み、リサイタルの特別な空間を鮮やかに蘇えらせてくれます。

収録曲は、バッハ、マスカーニ、シューベルトの3つの「アヴェ・マリア」など祈りの曲。プッチーニ 歌劇「トスカ」より「歌に生き、愛に生き」、ヘンデル 歌劇「リナルド」より「私を泣かせてください」など、私にとって大切なアリアも収められています。また、リサイタルのアンコールで歌った、竹内まりやさん作詞の「いのちの歌」も日本語曲としていれました。

また、ジャケットデザインにも特別な想いを込めました。新たなスタートへの希望、そして少し遊び心を添えて、シークレットメッセージも隠されています。ぜひ見つけてみてください。

初回の生産数には限りがあります。気になる方はお早めにお求めください。音楽を通じて心を繋ぎたい、そんな想いでお届けする『祈りの声』。この一枚が、皆さまにとって小さな希望の光となりますように。ぜひお手に取っていただければ幸いです。お問合せ:Musikstrasse(080-6238-4745)まで。

瑞樹比美香(ソプラノ歌手)
千葉生まれ、神奈川育ち 紀州和歌山在住のソプラノ 歌手。15歳からオペラと声楽を学び、17歳でイタリア・ ジョルダーノ歌劇場の舞台 に立つ。ベルリンフィルハーモニーやシドニー・オペラハウスでの演奏、国宝 長保寺「御霊屋コンサー ト」を毎年開催など国内外 で活躍中。