縷々のつぶやき

昭和11年創業!岩喜蓄音機店の3代目店主。現在は、LURU MUSICとして、CDショップ、音楽ホール、音楽制作、音楽イベントなどの企画運営を通じて、地域から世界を楽しくすることを日々楽しんでいます。旧:演歌商店のつぶやき。

オーボエとピアノによるデュオコンサート~夢と現実の間で~

とらふすクラシック・193。

 オーボエとピアノによるデュオコンサート~夢と現実の間で~
            オーボエ奏者  太田愛

みなさんはオーボエという楽器をご存知でしょうか。楽器のことは知らなくても、音色を聴いてみると今までに耳にしたことがあるという方が多いかもしれません。 オーボエとは元々フランス語で高い木という意味で、オーケストラの中では主旋律を受け持つことが多い楽器です。例えばチャイコフスキー作曲の白鳥の湖での最も印象的なメロディはオーボエによって演奏されます。

オーボエのために書かれたコンチェルト(協奏曲)はいくつかありますが、今回はドイツの作曲家リヒャルト・シュトラウスが遺したオーボエ協奏曲をご紹介したいと思います。 シュトラウス(1864ー1949)は交響詩ドンファンやオペラのサロメなどで知られる作曲家です。 彼は第二次世界大戦中も作曲活動を続けていましたが、戦争の影響を受け活動の縮小を余儀なくされ当時は管楽器や小さなアンサンブルのための作品を主に作曲していました。 第二次世界大戦終結した数日後、後にアメリカのフィラデルフィア響のオーボエ奏者の職に就くことになるジョン・・ランシーがシュトラウスの元を訪れ、オーボエ協奏曲を書く気はないかと話を持ちかけたことがきっかけでシュトラウスオーボエ協奏曲の作曲に取り掛かることになります。この曲は通常の編成より小規模のオーケストラと独奏オーボエのために書かれており、曲は三楽章構成で楽章間は途切れず続けて演奏されます。

2月23日(火・祝)の14時から和歌山市のLURUHALLでオーボエとピアノのデュオコンサートを開催します。このコンサートでは今回ご紹介したシュトラウスオーボエ協奏曲(ピアノ伴奏版)の他、和歌山では中々聴けないプログラムを演奏します。 感染症防止対策のため会場の座席数は15席のみとなりますが、動画配信もあります。配信はコンサート後一週間ご覧いただけます。会場チケットは3000円、配信チケットは1500円。詳しくはLURUHALLのホームページをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
太田愛
和歌山市出身。武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科卒業後、渡欧。マーストリヒト音楽院(オランダ)、モンベリアール音楽院(フランス)にて研鑽を積む。第43回和歌山県新人演奏会奨励賞受賞。