縷々のつぶやき

昭和11年創業!岩喜蓄音機店の3代目店主。現在は、LURU MUSICとして、CDショップ、音楽ホール、音楽制作、音楽イベントなどの企画運営を通じて、地域から世界を楽しくすることを日々楽しんでいます。旧:演歌商店のつぶやき。

南葵音楽文庫アカデミーのセミナー!

とらふすクラシック・154。
 南葵音楽文庫アカデミーのセミナー!

6月から、和歌山県立図書館を中心に開講される南葵音楽文庫アカデミーには、前回紹介したカレッジ(講座)と併行して、セミナー(演習)が開催されます。だれもが気軽に聴講できるカレッジと違って、セミナーは通年(全8回)参加可能な方が対象となり、聴講だけの参加はできません。

このセミナーは、南葵音楽文庫とその資料を基に、明治以降の紀州徳川と連なる人々が、いかに日本の文化に貢献してきたかを探り、またその実際にふれながら学ぶ演習です。原則、県立図書館内の南葵文庫閲覧室で行なわれます。大きな机を囲み、資料や文献に、時には手をふれながら進められます。予め、決められた課題について、各自が学習、セミナー当日は講師等が中心となり、質疑など交えて演習を行ないます。

スケジュールと各回の内容、担当講師(敬称略)は、6月14日:ガイダンス、7月12日:南葵音楽/南葵音楽文庫とその資料、関連する基本情報(担当:美山良夫)8月30日:徳川頼貞と喜多村進:和歌山県立博物館企画展に際し(担当:林淑姫)9月13日:資料の、見方、読み方、扱い方:カミングス文庫貴重資料を例に(担当:佐々木勉)10月11日:頼倫と頼貞:図書館人として(担当:林淑姫)11月8日:徳川頼貞とオルガン:南葵楽堂オルガン設置100年(担当:近藤秀樹)12月6日:大正期の関西音楽界(担当:塩津洋子)1月10日:セミナー履修生による報告・発表、3月7日:紀州徳川ゆかりの建築遺構:湊御殿、名草御殿(担当:中西重裕)

セミナーの定員は20名。受講料は無料ですが、、課題文献の用意や見学場所の入場料など、実費が要る場合があります。申込み多数の場合は抽選。お申込みは、近くの図書館もしくはWEBから、応募締切日は5月20日です。問い合わせは、県立図書館サービス課(073-436-9520)まで
https://www.lib.wakayama-c.ed.jp/nanki/