8月9日は観音さまの日と言ふ。
古来から一年の中で最も観音さまの功徳のある日とされ、
この日お詣りすると千日の間、続けてお詣りをしたのと
同じ功徳が授かる特別な日とされている。
和歌山市の名刹・紀三井寺の千日詣で
宮本静さんの「静の黒潮節」を奉納歌唱するご縁を得た。
♪花は桜か 紀三井寺の〜
と歌いこまれているからだ。
また、国体応援ソングとして、収録CDの売上げの一部は、
紀の国わかやま国体のきいちゃん寄金に贈られる。
生憎の台風11号の影響で開催が危ぶまれたが
幸いなことに雨風なく、無事に歌い終えることができた。
太鼓や踊りなど、多くの皆さんの芸能奉納が予定されていたが
この天候に参加できなくなり、2曲歌唱だった宮本さんが
40分ほどの奉納歌謡ショーとしてステージを務めることになった。
「アメイジンググレイス」といふキリスト教の曲を
境内で初めて歌った歌手ですと話す前田副管長さんに
そのピンクリボンキャンぺーンから10年ぶりで
演歌歌手としてステージに立った宮本さんは、大感激。
これには、ずぶ濡れ覚悟で駆けつけてくれた
ファンの皆さんも大喜びだったよう。
恒例の”福棒投げ”の時、一瞬雨がパラついた
まるで、奇跡のようなお天気で
功徳に恵まれた夜だった。
クリック→