縷々のつぶやき

昭和11年創業!岩喜蓄音機店の3代目店主。現在は、LURU MUSICとして、CDショップ、音楽ホール、音楽制作、音楽イベントなどの企画運営を通じて、地域から世界を楽しくすることを日々楽しんでいます。旧:演歌商店のつぶやき。

美しい日本の歌~繋ぐ音 結ぶ心 紀州のしらべ

わかやま新報 
とらふすクラシック・391
美しい日本の歌~繋ぐ音 結ぶ心 紀州のしらべ
3月1日(土)~3日(月)の3日間、和歌山城ホール1階展示室で、『大正浪漫展〜竹久夢二と音楽〜』が開催されます。主催するムジークストラッセのソプラノ歌手・瑞樹比美香さんは、この会期中に、セカンドアルバム「美しい日本の歌~繋ぐ音 結ぶ心 紀州のしらべ」を発売し、同時に二つのコンサートを行います。

このアルバムの副題は、「道成寺青岸渡寺、長保寺。そして懐かしき日本の歌。紀の国から歌にのせて」と名づけられ、「さくらさくら」「 夏は来ぬ」「 荒城の月」「冬景色」など日本の四季を歌で綴ります。竹久夢二作詞の「春の宵詩」(作曲:本居長世)、「宵待草」( 作曲:多 忠亮)などこの大正浪漫展に相応しい楽曲と、、「ふるさと讃歌 紀州路100曲」(作詞:梅田惠以子、作曲:森川隆之)から「那智讃歌」と「長保寺は雨」が収録されています。丁寧で心に響く瑞樹さんのソプラノの童謡や唱歌は、彼女のYOUTUBEでも、高い人気を得ています。

これらの「美しい日本の歌」を中心に、レコ―デイングに参加した、ピアノの香川多恵さんとヴァイオリンの古久保有亜さんが加わって、大正浪漫展のメイン・コンサート「瑞樹比美香コンサート~大正浪漫の調べ~夢二と共に」が行われます。3月2日(日)13時~、会場は和歌山城ホール1階展示室。チケットは3千円です。

また、大正浪漫展〜竹久夢二と音楽〜前夜祭として、OPERAディナーショーが行われます。イタリアに声楽を学んだ瑞樹さんのアリア「歌に生き、愛に生き」「 ある晴れた日に」などをピアノ・コレペティトールの香川紀恵さんの伴奏、そしてトークも交えお食事とともに、優雅で華やかなひと時を、和歌山城の夜景を眺めながらお届けします。こちらは、3月1日(土)18時~、会場は和歌山城ホールに隣接したわらいや和歌山城。チケットは1万2千円(洋食ブュッフェ、飲み放題付)です。いずれも、お申込・お問合せは、ムジークストラッセ(080-6238-4745)まで